-- HOME --
[最新日記のTOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50
++ kleiberのあれこれ日記 ++

 オーディオ、真空管、音楽、クルマのことなどを書いてみました。
 写真をクリックすると大きめに表示します。
2007年06月の日記

SV-16Kが到着
 この度、サンバレーのキット屋さんで発売になったSV-16K。PCL86を使用したシングルアンプですが、商品が届きました。小ぶりな箱に入っていて、いい感じです。



 このアンプは妻が作ると意欲満々なので、じっくり時間をかけて作って貰おうと思っています。とても丁寧なマニュアルが入っていますので、問題なく製作できると思います。

 完成して音が出たときのことが、今からとても楽しみです。今まで興味を示していなかった妻が「作ってみたい」と言い出したのですから。
2007年06月27日(水)   No.329 (SV-16K)

ヒータ回路変更
 newPCL86シングルアンプに使用しているPCL86は電源を入れたときにヒータに使用しているフィラメントがフラッシュ(発光)する球があります。その発光自体にはなんら問題はないと判っていたのですが、軽減する回路を入れていました。

 軽減する回路は、先ずヒータ電源を直流に整流・平滑した後にパワー・サーミスタで初期電流を押さえるようにしたことにより、発光を軽減することはできましたが、ヒータ電圧が規定より低くなってしまい規定通りのエミッションが出ていない可能性があること、電源トランスのヒータ捲線に余分な負担を掛けているため、ベストな方法とは言えませんでしたので、今回その軽減回路を外すことにしました。



 写真は、既に軽減回路を外してあります。早速真空管をセットして電源を入れてみますと、派手に発光しますが、問題がないため、良しとします。PCL86全段差動PPアンプでは軽減回路を入れていませんが、問題ありません。

 軽減回路を外してヒータ捲線から直接、真空管のヒータに供給するようにしました。そして、ヒータバイアスを掛けてみることにしました。Rchの出力部のカソードからヒータ捲線の0Vを接続して、ヒータにカソード抵抗に生じる電圧が加わるというものです。これにより若干の残留ノイズを低下させる効果があるようです。
2007年06月25日(月)   No.328 (PCL86)

Electro-Harmonix製の6CA7太管
 以前より欲しいと思っていたElectro-Harmonix製の6CA7太管を入手することができました。電極構造もElectro-Harmonix製のEL34細管とは大きく違います。



 早速、TU-879にセットして聴いてみました。音は見た感じから受ける印象の野太い感じかと思いきや、細部まで細かく再現しているように感じます。中高域の解像度がとても高い感じです。低域は締った感じで、Jazzなどの小編成向きのように感じます。

 とても良い球を入手することができて、本当に良かったと思います。TU-879で暫く聴き込んでみたいと思います。
2007年06月24日(日)   No.327 (TU-879)

今更ながら6AQ5をヤフオクで落札
 いやぁ〜、19AQ5単管ヘッドフォンアンプ用に、もう6AQ5は揃ったなと思っていたのですが、yahoo オークションを見ていたら、日立製の6AQ5が4本出品されていた。それもオーディオ・カテゴリではなくアマチュア無線のカテゴリ。



 落札は1000円を越えるかなと思っていましたが、730円で落札。それも定型外なら送料込。振込手数料も0円でしたので、730円でゲットすることができました。

 送られて来た日立製の6AQ5。とても状態が良く、真空管試験機で測定した結果も、ほぼ揃っており満足のいく球でした。3本は同じプレート電極構造。もう1本は手持ちにある日立製の5AQ5と同じプレート電極構造でした。



 音は中低域はとても豊かに出ており、聴いていてとてもまったりとできます。中高域の解像度はごく普通の感じですが、3結にすると解像度が上がります。今、限定版でプレート電極構造の異なる6AQ5同士でエージング中です。
2007年06月19日(火)   No.326 (19AQ5単管 H.P.A.)

オリジナル版19AQ5単管ヘッドフォンアンプで6AH6

 昨日に引き続き、東芝製の6AH6(通測用)。今、たっぷりとオリジナル版で聴いています。聴いているのは、Claudio Abbado指揮のBeethovenの交響曲第3番「Eroica」の第一楽章。

 この第一楽章は中高域の解像度が高いアンプで聴くととてもご機嫌なのです。弦楽器、管楽器がしっかり分離して聴くことができ、とてもゾクゾクしてきます。

 この調子で第一楽章最後(18分くらいあります)まであっと言う間に聞き終わってしまいそうです。TELEFUNKENのEL95は東芝製の 6AH6よりも低域まで解像度が高く、中高域はもっと解像度が高いので、第一楽章を聴いたときに驚きが凄かったのを覚えていますが、この東芝製の6AH6 もそれに続く球のようです。

 ARANさんからの情報では、もう少しバイアスを浅めにできればいいようなのですが、私のオリジナル版では青色LED1個が限界なのです。ノーマル緑LEDならもっとご機嫌な解像度を聴かせてくれるかもしれません。
2007年06月17日(日)   No.325 (19AQ5単管 H.P.A.)

筑波学園都市に行って来ました

 今日は朝からとてもよい天気に恵まれ、お出かけをすることに。近場でと思って筑波学園都市にある筑波エキスポセンターと筑波宇宙センターに行って来ました。

 筑波エキスポセンターは展示物がだいぶ更新されていない感じなのと、筑波宇宙センターの展示と重なる部分もありました。

 筑波宇宙センターは自由見学とツアー見学のふたつのタイプがあるのですが、ツアー見学の予約をしようと朝から何度電話をしても呼び出しはしているものの、誰も電話に出ないという状態。結局予約できずに、自由見学となりました。自由見学だと、展示コーナのみの寂しい見学で、次こそは予約をしてツアー見学で見てみたいと思いました。帰りに宇宙食とボールペンのお土産を買いました。
2007年06月16日(土)   No.324 (お出かけ)

東芝製6AH6
 キョードーさんで1本200円で東芝製の6AH6を購入しました。6AH6WAはSYLVANIA製を持っていますが、スピーカで聴くことが出来る球だとは思っていなかったのです。

 規格表をよく見るとプレート損失は3.2W程度あり、充分にスピーカをドライブできることに気がつき、東芝製の6AH6を3結にしてCELESTIONのF30をドライブしてみました。

 

 出てきた音の第一印象は、うほっ!! 中高域の解像度が高いことにびっくりしました。そして充分にスピーカを鳴らしていること。いやぁ〜、SYLVANIA製の6AH6WAでスピーカを鳴らしてみましたが、明らかに東芝製の6AH6の解像度は凄い。もう少し欲しいなぁ。ちなみにUL接続にしてスピーカをドライブしてみると、なんともそつのない感じに落ち着いてしまいます。3結が凄い6AH6、嵌まりそうです(^^)。
2007年06月15日(金)   No.322 (19AQ5単管 H.P.A.)

音質改善を行ってみました
 PCL86全段差動PPアンプをVer.3.0で特に不満もなく聴いていました。ただ、シャーシの防震対策、リップルフィルタの代替トランジスタの実験などをしてみたくなりまして、ついでに音質改善も行ってみました。



 シャーシの底板部分にオトナシートというものを貼ってみました。これにより、いままでカーン、カーンと響いていたシャーシ底面が、カツ、カツと防震され音の解像度が若干向上したのと静けさが増した感じになりました。



 リップルフィルタのトランジスタを2SD798(廃品種)から2SD1049A(現行種)に変更して問題がないかの実験を行い、問題が無いことを確認しました。その後リップルフィルタの出力電圧を5V高く出力されるように定数の変更を行いました。
 それに伴い、初段部と終段部のプレート電圧を高く変更し動作点を若干変更しました。それにより、低域のしまりが若干よくなり聴きやすくなりました。
 NFB量を若干減らして、高域部分の安定を図ってみました。この変更による音の変化はあまり感じられませんでした。
 マイナス電源を作成するブリッジダイオードを12.6Vから14.5Vのタップに変更しリップルフィルタの定数変更を行いました。



 変更した回路図Ver.4.0です。この変更で若干バイアスのバランスがずれた(動作点の変更をしているので)ので、バイアスの調整を仕直しました。これで、このアンプもほぼ完成と言っていい感じになりました。
2007年06月10日(日)   No.321 (PCL86全段差動PP)

サーバがダウンしていました
 本日(8日)の20時〜22時くらいまでkleiber.orgのサーバがダウンしていました。その為、kleiber's HomePageのサイトにアクセスが出来ない状況になっていました。

 ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。現在は復旧しております。
2007年06月08日(金)   No.320 (全般)

コメント機能
 折角たのしくコメント機能で皆様とのコミュニケーションができるようにしていましたが、一部の心ない悪戯により、日記機能をダウンさせる行為が続きましたので、コメント機能を廃止することに致しました。

 誠に申し訳ございませんが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
2007年06月05日(火)   No.319 (全般)

旭鷲山引退断髪式

 妻が大相撲が大好きで、モンゴルから来ている力士の旭鷲山が引退をしたあとの断髪式を見に行きたいと言うことになり、チケットを取って両国国技館まで行って来ました。

 十両の取り組み、断髪式、新横綱の土俵入り、幕内の取り組みがあり午前11時から午後4時半くらいまで楽しむことができました。

 旭鷲山に縁のある方々が大いちょうにハサミを入れるのが、とても長くてさすがにそこは飽きてしまいました(^^;)。角界の方々のはなかなかよかったと思います。断髪式は滅多にお目にかかれない儀式なので、ひとつよい経験になりました。
2007年06月02日(土)   No.323 (お出かけ)

「明日に向かって逃げろ」を観てきました
 とても久しぶりに演劇を観てきました。テアトルエコーの劇場「恵比寿エコー劇場」で、劇団TA2の「明日に向かって逃げろ」という演目です。

 130席ほどの小劇場ですから、演者さんたちを間近で観ることが出来、演じている気迫がとても強く伝わってきます。



 内容は新聞の3面記事に載っているような事実が題材なのですが、観た感想は笑いあり、感動あり、涙あり、そして今の自分にとっていろいろと考えさせられることがいっぱいありました。

 この演劇を観ることが出来て本当に良かったと思います。自分の心の中でなにか忘れていたものを、ほんの少しだけですが思い出せることが出来たような気が致します。
2007年06月01日(金)   No.312 (お出かけ)

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
<<  2007年06月 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

2007年06月27日(水)
SV-16Kが到着
2007年06月25日(月)
ヒータ回路変更
2007年06月24日(日)
Electro-Harmonix製の6CA7太管
2007年06月19日(火)
今更ながら6AQ5をヤフオクで落札
2007年06月17日(日)
オリジナル版19AQ5単管ヘッドフォンアンプで6AH6
2007年06月16日(土)
筑波学園都市に行って来ました
2007年06月15日(金)
東芝製6AH6
2007年06月10日(日)
音質改善を行ってみました
2007年06月08日(金)
サーバがダウンしていました
2007年06月05日(火)
コメント機能
2007年06月02日(土)
旭鷲山引退断髪式
2007年06月01日(金)
「明日に向かって逃げろ」を観てきました